合格のための作戦 理論暗記ゲーム始めます 2019年8月21日(水) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ 理論暗記の苦しさを何とか緩和して、楽しみながらできる方法はないかなぁ・・・ といろいろ考えていました。 そして、こんなのはどうだろう??と思いついたので、 とりあえずやっ …
合格のための作戦 令和2年受験対策は「ゆる回し」×「高速で深掘り」のハイブリット方式でいく! 2019年8月18日(日) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ 勉強のやり方に対して持つイメージを変えてみようと思いました。 今までの「積み上げる」イメージを捨てる 今までは、試験の合格を高層ビルを建 …
合格のための作戦 まとめノートについて2(計算のインプットの方針) 2019年8月18日(日) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ まとめノート作るか、まとめノートを作らずにテキストに情報を集約するか、 検討していましたが、方向性を決めました。 https://n …
合格のための作戦 理論暗記のための手段を列挙してみる 2019年8月16日(金) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ 令和2年所得税法合格に向けては、どれだけ精度を高く数多くの理論を暗記できるかにつきるでしょう。 先日の本試験では、過少申告加算税・無申告加算税が出題されたので、 国税通則法 …
合格のための作戦 前回の記事の反省と補足、そして改善策の検討 2019年8月16日(金) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ 前回の記事の反省 タイトルと内容が合っていなかった 前回の記事ですが・・・やらかしました。 何をやらかしたかというと、 「凝り固まった思考のクセが勉強の邪魔をしている」と …
合格のための作戦 まとめノートについて1 2019年8月13日(火) なら 税理士試験 所得税法 受験生ならブログ 本試験直前に、「テキストを自分でまとめ直したほうがいいかもしれないなぁ・・・」 という独り言を書きました。 https://nara-blog.com/tekistutoh …