7月に入ってから、ツイッターをお休みしています。
(たまに、TLは見ていますが。)
その理由は、試験直前期なので、入ってくる情報量を減らしたほうがよいと思ったからです。
ツイッターは、望んでいない情報も勝手に入ってきます。
今の時期(に限らないかもしれませんが。)、精神衛生面を健全に保つことは非常に大事だと思います。
TLが穏やかじゃないなぁ‥と感じることが多くなったので、基本、本試験までやらないことにしたのです。
自分が合格するために何が必要かを考えて、それを行動に移すことが大事で、
それを積み上げることで、合格できる可能性が1%、2%と上がっていくと思います。
その点では、ブログは思考を深めるのに最適なツールだと思うので、
今はブログをやる恩恵を受けやすい時期だと思いまして。
それで、ブログの頻度を増やすことにしました。
ツイッターとブログはそれぞれにメリット、デメリットがあります。
ツイッターのメリットは、
・情報を収集できること
・他人のツイやリプから、気付きを得られること
ツイッターのデメリットは、
・勝手に情報が入ってくるのが、自分の邪魔をすることがあること
ブログのメリットは、
・思考を深められること
ブログのデメリットは、
・(強いて言えば、)コメントなどの反応をもらいにくいこと
・・・かなと。
その時の自分の状況に応じてツイッター、ブログを使い分けていくことを、
考えています。