住民税 理論暗記のやり方を変えていきます!理論暗記ゲームの役割を縮小しました! 2020年3月29日(日) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 税理士試験で住民税に合格するために、理論暗記ゲーム(住民税)をやっています。 この理論暗記ゲーム(住民税)を始めて、今日は97日目です …
最近こんなこと考えてます 税理士試験の受験科目として、所得税法を選択して良かった 2020年3月28日(土) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 税理士事務所に就職してから5回目となる所得税申告が終了しました。 毎年この時期は、体力的・精神的に疲弊し、勉強が思うように進まないツラい時 …
住民税 住民税確認テスト1の振り返り 2020年3月9日(月) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 先日返却された、住民税確認テスト1について、振り返りました。 考えたことのポイントは、次の3点です。 ・判断を早くしないと、ミス防止確認の時間を確保できない ・計算の …
住民税 確認テスト1の答案が返却されました 2020年3月5日(木) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 先日受験した、住民税確認テスト1の答案が返ってきました。 理論40点 計算46点 合計86点 理論よりも計算の方が良かったという・・・ ちょっと喜べないです。 得点 …