所得税法 2年目 確認テスト3の答案が返ってきた 2019年11月30日(土) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 確認テスト3の答案が返ってきました。 73点/75点 上位1.7% でした。 答案作成に要した時間は、理論18分、計算56分でした。 以下、思ったことの忘れ止めで …
読んでよかった本 考え方の指針を与えてくれた、運命の1冊「よくわかる麻雀の勝ち方」 2019年11月19日(火) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ この本を読んでから、(麻雀ではなく、)日常生活の中で判断に迷うことが少なくなりました。 数か月に一度は読み返している、私のお気に入りの一冊 …
所得税法 2年目 いわゆる「税法の壁」について考えてみた 2019年11月9日(土) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 私は、税法の壁は確かに存在すると思っていて、税法の壁にぶつかった経験があります。 税法の壁とは何なのか、ぶつかった場合にはどうしたらよいのか、考えてみました。 これから …
所得税法 2年目 加算税の規定の暗記がツラいので、暗記量を減らすことにした。 2019年11月4日(月) なら 税理士試験 相続税法 受験生ならブログ 国税通則法の加算税の規定の暗記がツラいので、 暗記する量を半分削ることにしました。 理サブの9-4(加算税)は、規定が〔1〕~〔4〕 …